ビーツと里芋の えび香る クリームコロッケ風春巻き

材料
- 春巻の皮
- 10枚
- ビーツ
- 80g
- 里芋
- 200g
- 桜えび
- 10g
- カニかま
- 150g
- マヨネーズ
- 30g
- とろけるチーズ
- 30g
- 塩
- 2g
- 小麦粉+水(のり用)
- 適量
- 揚げ油
- 適量
作り方
1
下ごしらえ
・里芋は皮をむいて耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで柔らかくなるまで加熱
(目安:600Wで5〜6分)。
・ビーツは皮をむき、みじん切り。
・桜えびはフライパンで軽く乾煎りし、すり鉢や袋などで細かくする。
2
具材を混ぜる
・厚手のポリ袋に里芋を入れて手でよく潰し、なめらかにする。
・そこにビーツ、桜えび、カニかま、マヨネーズ、チーズ、塩を加え、袋の上から全体が均一になるよう揉んで混ぜる。
※袋の角をハサミで少し切ると、絞り袋のように使えて便利です。
3
包む
・春巻の皮に具を約50gのせて、通常の春巻のように包み、小麦粉+水を混ぜた「のり」でしっかりとめる。
4
揚げる
・中温(170〜180℃)の油できつね色になるまでカリッと揚げる(目安:2〜3分)。
・揚がったら油を切って完成!
✓里芋でクリーミーなのに小麦粉・牛乳
いらずでヘルシー。
✓春巻にすることで成形や衣づけも簡単!